片隅イノベーターがジャパニーズトラディッショナルカンパニーを変える〜JTCで働く人へ〜
あなたの会社も、今この瞬間から変革を始められる。組織の片隅から灯す小さな火が、やがて全社を動かす力になる。
試し読みする
これこそ、持たざる者の「変革のビジネスモデル」だ
名古屋商科大学ビジネススクール 教授 小山龍介
官僚型の日本企業で効果的にイノベーションを起こすための必携ガイド!
THINKERS360 デザイン思考 世界No.1 FORTH INNOVATION METHOD開発者 ハイス・ファン・ウルフェン
この本はクラウドファンディングで生まれました
伝説のマーケター神田昌典氏も協力してくれました
Special Thanks 景山洋介 濱田昌彦 大谷宏行 園田雄史 真田秀章 小山龍介 神田昌典 山口和宏 熊澤謙太朗 山本伸
あなたの中の"火"は小さくなっていませんか?
あなたは、会議室でふと「このままでいいのか」と思ったことはありませんか?通らない提案。形だけの改善活動。上司の顔色。評価の空気。やりたいことがあるのに通らない。変えたい現場があるのに、動かせない。
そんな毎日の中で、あなたの中の"火"が、少しずつ小さくなってはいませんか?ある企業の"片隅"にいた、無名のマーケターも、かつては同じように悩んでいました。「現場で動いても無駄だ」と思いながらも、彼は動き出したのです。
変革は「上」からではなく「横」から始まる
現場への寄り添い
現場に寄り添い、仲間を巻き込み、常に問いを立て続ける。眼の前の人の仕事・困りごと・期待をなぜ?を重ねながら言葉にしていきます。
風穴を開ける
Salesforceを導入し、情報がサイロ化していた組織に新しい風を吹き込みむ。データの共有から始まるのは大きな変革の一歩です。
部門を超えた連携
営業・商品企画・経営企画が"ひとつのチーム"として動き出し、組織の壁を超えた協働が生まれます。
あなたはまだ"やり切って"いないだけではありませんか?
1
世界市場への展開
不採算事業だった特許発の事業を、世界市場へと展開させました。不可能と思われた挑戦が実を結びました。
2
協力企業の再建からの買収
親会社の倒産から清算の危機にあった協力会社を買収し、見事に再建。経営危機を成長の機会に変えました。
3
大型事業の獲得
50億円規模の事業譲受をリード。「現場からは何も変わらない」という常識を覆しました。
4
文化改革の実現
20年は要したけど、片隅から全社を変える文化改革を実現。片隅の情熱が組織全体を動かしました。
「それでも変えたい」あなたのための方法論
この本は単なる成功ストーリーではありません
JTCの中で鬱屈を抱えながらも、「それでも変えたい」と願う中堅社員に向けた、リアルな"方法論"です。成功も失敗も包み隠さず記録しました。
トップダウンが機能しない時代の「横からの変革論」
現場と経営をつなぐ"問い"と"仕組み"の作り方
「鍛えられた無能」を再生する組織設計の実践
DX=IT導入という誤解を打ち破った実例
読者からの熱い声
「この本は、"諦めなかった一人"が起こした現実の奇跡だ。読み終えた後、すぐに行動に移しました。小さな変化が、今、私たちの部署で起きています。」
― 40代 DX担当者(大手製造業)
「会議が変わった。話し方が変わった。空気が変わった。たった一人の"火"が、チームを動かすことを実感しています。」
― 30代 中堅SE(通信業)
『片隅からJTCジャパニーズ・トラディッショナル・カンパニーを変える方法』
全国書店・Amazon・Kindleで発売前の予約販売受付中
著者は実際に700億円企業を片隅から変革した現役ビジネスパーソン。理論だけでなく、実践に基づいた方法論が詰まっています。
著者:片隅イノベーター 三宅泰世
1968年生まれ、東京出身。一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会(BMIA)常務理事、相模女子大学大学院社会起業研究科MBA 非常勤講師。
1993年よりNTTグループ企業の専門技術者として光コネクタの開発・国際標準化に従事。1999年、特許発明を元に、光コネクタクリーナを商品化、ダイレクトマーケティングを導入し、世界シェアトップを実現。2015年、分身ロボットOriHimeのオリィ研究所とのオープンイノベーションにFORTHイノベーション・メソッドを導入し、事業化に貢献するなど、技術起点のイノベーションコンサルや、障がい者イノベーションや大学初ベンチャーのメンターを積極的に努めている。企業内では、全社にSalesforce を導入し、リーダーシップと顧客情報共有による官僚形組織における未来志向変革を推進している。
あなたへのエール
この本は、あなたへのエールです。誰にも評価されなくても、見えない場所で"火"を灯し続けている、あなたへ。
あなたのその"火"が、やがて組織の文化を変える力になるでしょう。「自分には無理」と思うのは、まだ早い。
あなたは、世界を変えられる。
一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会